【practitioner】の意味・使い方・例文 ― professionalとの違い【TOEIC英単語】
🔰 practitionerの発音と意味
[名詞] 実務家、専門職従事者、開業医
practitioner は、特定の職業や分野で実際に活動している人、特に医療や法律などの専門職に従事する人を指します。
語源は「practice(実践する)」+「-er(~する人)」から来ており、「実際にその分野で働く人」という意味合いが強い単語です。
他の品詞:
- practical:実用的な(形容詞)
- practice:練習、実践(名詞)
✏️ practitionerの例文
【日常会話】
My sister is a medical practitioner.
私の姉は医療従事者です。
【ビジネス英語】
We are looking for an experienced practitioner in this field.
私たちはこの分野の経験豊富な実務家を探しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは医療や法律、ビジネス分野の長文で「専門職従事者」として出題されることが多いです。職業紹介や求人広告の文脈で見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She is a respected practitioner in the legal field.
- She is a respected practitioner of cooking recipes.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:practitionerは医療や法律など専門職に使われることが多く、料理のレシピには通常使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
やる気の波に乗ろう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\継続しやすい学習法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 professional との違いは?
- practitioner:特定分野で実際に活動している専門職従事者
- professional:専門的な職業に就いている人、またはプロ意識のある人
practitionerは「実務に携わる人」に焦点があり、professionalは「専門性やプロ意識」に重きがあります。
🧩 あわせて覚えたい
- specialist:専門家
- amateur:素人、アマチュア
📖 できればこれも
- consultant:コンサルタント、相談役
- therapist:セラピスト、療法士