【pot】の意味・使い方・例文 ― panとの違い【TOEIC英単語】


🔰 potの発音と意味

[名詞] 鍋、ポット、壺(可算)

pot は、料理やお湯を沸かすときなどに使う深めの容器や鍋、または植物を植える鉢などを指します。

語源はラテン語の「pottus(壺)」に由来し、古くから容器全般を指す言葉として使われてきました。

他の品詞:

  • potted:鉢植えにした(形容詞)
  • potter:陶芸家(名詞)

✏️ potの例文

【日常会話】
Can you pass me the pot?
 その鍋を取ってくれる?

【ビジネス英語】
Please put the coffee in the pot before the meeting.
 会議の前にコーヒーをポットに入れてください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主に写真描写問題で、キッチンやオフィスの備品として登場することが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She poured tea into the pot.
  2. She poured tea into the pan.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:お茶を入れる容器は「pot」が正しく、「pan」は浅い鍋なので不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このタイミングを逃さずに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\継続しやすい学習法/
(おすすめ情報予定)

🤔 pan との違いは?

  • pot:深さがあり、煮込みやお湯を沸かすのに使う容器
  • pan:浅くて炒め物や焼き物に使う容器

potはスープや煮物など液体を多く使う料理に使い、panはフライパンのように浅い調理器具を指します。


🧩 あわせて覚えたい

  • kettle:やかん
  • jar:瓶、広口容器

📖 できればこれも

  • cup:カップ、茶碗
  • bowl:ボウル、鉢