【postcard】の意味・使い方・例文 ― letterとの違い【TOEIC英単語】
🔰 postcardの発音と意味
[名詞] はがき(可算)
postcard は、写真やイラストが印刷された、短いメッセージを書いて郵送できる「はがき」を指します。
「post(郵便)」+「card(カード)」からできた単語で、郵便で送るカードという意味が語源です。
他の品詞:
- post:郵便、投函する(名詞・動詞)
- postal:郵便の(形容詞)
✏️ postcardの例文
【日常会話】
I sent a postcard to my friend from Kyoto.
私は京都から友達にハガキを送りました。
【ビジネス英語】
Please include a postcard in each customer’s package.
お客様の荷物にそれぞれハガキを同封してください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
観光や旅行、郵便に関する話題で登場しやすい単語です。案内文やEメールの読解問題で見かけることがあります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I bought a postcard at the souvenir shop.
- I bought a postcard at the restaurant.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:postcardはお土産屋や観光地で買うのが自然です。レストランでは通常販売されていません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の一歩を踏み出そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\まずはやってみよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 letter との違いは?
- postcard:写真やイラスト付きの「はがき」で、短いメッセージを送るのに使う
- letter:封筒に入れて送る「手紙」で、内容が長く丁寧な場合が多い
postcardはカジュアルで短い通信、letterはよりフォーマルで長文のやりとりに使われます。