【possession】の意味・使い方・例文 ― propertyとの違い【TOEIC英単語】
🔰 possessionの発音と意味
[名詞] 所有、所持、所有物(可算/不可算)
possession は、「所有していること」「持っているもの」「財産」などを表すフォーマルな名詞です。法律やビジネスの文脈でよく使われます。
語源はラテン語の「possidere(所有する)」から来ており、「何かを持っている状態」を強調します。
他の品詞:
- possess:所有する(動詞)
- possessive:所有の、独占欲の強い(形容詞)
✏️ possessionの例文
【日常会話】
Is this bag your possession?
このカバンはあなたの持ち物ですか?
【ビジネス英語】
The company took possession of the new building last week.
その会社は先週、新しいビルを取得しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、所有権や財産に関する文脈で出題されることが多い単語です。特に契約や法的な話題でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- He lost his possession during the trip.
- He lost his possess during the trip.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「possession」が名詞で「所有物」の意味になるため、1が正しい表現です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
好調のうちに進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\あなたに合う学び方/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 property との違いは?
- possession:実際に持っていることや持ち物そのものを指す
- property:主に土地や建物などの不動産や財産全般を指す
「possession」は「今手元にあるもの」や「所有している状態」に焦点があり、「property」は法的な財産や不動産を指すことが多いです。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- obligation:義務
- liability:負債