【position】の意味・使い方・例文 ― locationとの違い【TOEIC英単語】


🔰 positionの発音と意味

[名詞] 位置、立場、職、地位(可算)

position は、「位置」や「立場」、「職」や「地位」など、物理的な場所や組織内での役割を表すフォーマルな単語です。

語源はラテン語の「ponere(置く)」から派生し、「置かれた状態」や「配置された場所」という意味合いが強くなりました。

他の品詞:

  • positional:位置の、位置に関する(形容詞)
  • positionally:位置的に(副詞)

✏️ positionの例文

【日常会話】
She changed her sitting position.
 彼女は座る位置を変えた。

【ビジネス英語】
He applied for the manager position.
 彼はマネージャー職に応募した。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「職位」や「立場」、「位置」などの意味で頻出します。特に求人や社内の役割説明でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She was promoted to a higher position in the company.
  2. She was promoted to a higher location in the company.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:会社内での「役職」や「地位」はpositionを使います。locationは物理的な場所を指します。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の一歩を踏み出そう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\結果につながる近道/
(おすすめ情報予定)

🤔 location との違いは?

  • position:物理的な「位置」だけでなく、組織内の「職位」や「立場」も表す
  • location:物や人が存在する「場所」「所在地」を表す

positionは抽象的な「役割」や「地位」にも使えますが、locationは具体的な「場所」だけに使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも