【popular】の意味・使い方・例文 ― famousとの違い【TOEIC英単語】
🔰 popularの発音と意味
[形容詞] 人気のある、一般に受け入れられている
popular は、「多くの人に好かれている」「広く一般に受け入れられている」という意味の形容詞です。商品や人、考え方など幅広い対象に使われます。
語源はラテン語の「populus(人々)」に由来し、「人々の間で」というニュアンスが含まれています。
他の品詞:
- popularity:人気(名詞)
- popularly:一般に、広く(副詞)
✏️ popularの例文
【日常会話】
This restaurant is very popular.
このレストランはとても人気があります。
【ビジネス英語】
Our new product has become popular among young people.
私たちの新商品は若者の間で人気になりました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会話や説明文で「人気がある」「よく選ばれている」といった意味で頻出します。商品やサービスの評価を述べる場面でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- This singer is very popular in Japan.
- This singer is very popular to Japan.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:popularは「人気がある場所や人」を表すとき、inやwithを使います。toは使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
もうひと踏ん張りしよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\続けやすい理由がある/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 famous との違いは?
- popular:多くの人に好かれている、親しまれている
- famous:有名である(知られているが、必ずしも好かれているとは限らない)
popularは「好かれている」ことがポイントですが、famousは「広く知られている」ことに重点があります。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- familiar:よく知られている、親しい
- well_known:よく知られている