【poll】の意味・使い方・例文 ― surveyとの違い【TOEIC英単語】


🔰 pollの発音と意味

[名詞] 世論調査、投票

poll は、主に「世論調査」や「投票」という意味で使われます。人々の意見や選択を集める場面でよく登場します。

語源は中世英語で「頭」を意味し、そこから「人数を数える」→「投票や意見を集める」という意味に発展しました。

他の品詞:

  • polling:投票すること(動詞・現在分詞)
  • pollster:世論調査員(名詞)

✏️ pollの例文

【日常会話】
They did a poll to find out which movie was most popular.
 どの映画が一番人気か調べるために世論調査をした。

【ビジネス英語】
The results of the poll will be discussed at the meeting.
 その世論調査の結果は会議で議論されます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、記事やメール文中で「世論調査」や「アンケート結果」として登場することが多い単語です。選択肢やグラフの説明にもよく使われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company conducted a poll about customer satisfaction.
  2. The company conducted a poll about customer satisfy.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:pollの後には「満足度(satisfaction)」のような名詞が続きます。「satisfy」は動詞なので不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の熱を保とう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\まずはやってみよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 survey との違いは?

  • poll:主に簡単な質問で多数の人の意見や投票を集める調査
  • survey:より詳細で体系的な調査やアンケート

pollは「簡易的な世論調査」、surveyは「詳細な調査」という違いがあり、ビジネスや学術調査ではsurveyが使われやすいです。


🧩 あわせて覚えたい

  • ballot:投票用紙、投票
  • vote:投票、票を投じる

📖 できればこれも