【pointing】の意味・使い方・例文 ― indicatingとの違い【TOEIC英単語】


🔰 pointingの発音と意味

[動詞] 指し示すこと、指をさすこと

pointing は、「指や物で何かを示す」「指し示す」という意味で、特に人や物の方向を明確に伝えるときによく使われます。

語源は「point(指す)」+「-ing(進行・動作)」で、「指している動作」を表します。

他の品詞:

  • point:点、要点(名詞)
  • pointed:とがった、鋭い(形容詞)

✏️ pointingの例文

【日常会話】
She is pointing at the sky.
 彼女は空を指さしています。

【ビジネス英語】
The manager is pointing to the chart during the meeting.
 マネージャーは会議中にチャートを指し示しています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICのPart 1(写真描写問題)で、人が何かを指し示している場面によく登場します。動作を説明する語として頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is pointing at the whiteboard.
  2. She is pointing on the whiteboard.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:pointingは「at」や「to」と組み合わせて「~を指し示す」と表現します。「on」は誤りです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\成果を出す学習習慣/
(おすすめ情報予定)

🤔 indicating との違いは?

  • pointing:指や物で物理的に方向や対象を示すこと
  • indicating:言葉やジェスチャーなどで示唆・指摘すること

pointingは実際に指や物で「見える形」で示すのに対し、indicatingは言葉やサインなど幅広い方法で「示す」場合に使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • gesture:身ぶり、ジェスチャー
  • show:見せる、示す

📖 できればこれも

  • wave:手を振る
  • nod:うなずく