【poem】の意味・使い方・例文 ― poetryとの違い【TOEIC英単語】


🔰 poemの発音と意味

[名詞] 詩(可算)

poem は、感情や考えをリズムや韻を使って表現した短い文学作品を指します。

語源はギリシャ語の「poiēma(作られたもの)」に由来し、何かを創作するという意味合いが込められています。

他の品詞:

  • poetic:詩的な(形容詞)
  • poet:詩人(名詞)

✏️ poemの例文

【日常会話】
I wrote a poem for my friend.
 私は友達のために詩を書きました。

【ビジネス英語】
The company published a poem in its monthly newsletter.
 その会社は月刊ニュースレターに詩を掲載しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、文学や文化に関する長文や記事の中で「poem」が登場することがあります。特に教育やイベント紹介の文脈で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She read a beautiful poem at the ceremony.
  2. She read a beautiful poetry at the ceremony.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:poemは「1つの詩」という意味で可算名詞、poetryは集合的な「詩」という意味で不可算名詞です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
冴えたうちに進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚える喜びを感じよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 poetry との違いは?

  • poem:1つ1つの「詩」や作品を指す
  • poetry:詩という文学ジャンル全体や詩作そのものを指す

poemは個別の作品、poetryはジャンルや詩全体を表します。


🧩 あわせて覚えたい

  • verse:詩の一節、韻文
  • prose:散文、普通の文章

📖 できればこれも