【plus】の意味・使い方・例文 ― addとの違い【TOEIC英単語】
🔰 plusの発音と意味
[前置詞] ~を加えて、~に加えて
plus は、何かを「加える」「追加する」という意味で使われる前置詞です。数学の「+」や、日常会話・ビジネスで「さらに」「加えて」と言いたいときによく使われます。
語源はラテン語の「plus(より多い)」から来ており、数量や内容が増えるイメージを持っています。
✏️ plusの例文
【日常会話】
You need two eggs plus some milk for this recipe.
このレシピには卵2個と、それに加えて牛乳が必要です。
【ビジネス英語】
The price is $50 plus tax.
価格は50ドル、税金は別です。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、価格や数量の説明、条件を追加する場面でよく出題されます。前置詞としての使い方や、加算の意味を問う問題が多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The meeting will last two hours plus a short break.
- The meeting will last two hours add a short break.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「plus」は「~に加えて」という意味の前置詞として正しく使われています。「add」は動詞なのでこの文では不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
成長を止めないで👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日から取り入れよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 add との違いは?
- plus:前置詞や接続詞として「~に加えて」「さらに」を表す。
- add:動詞で「加える」「足す」という動作を表す。
「plus」は名詞や数の前に置いて「~プラス~」と情報を追加する時に使い、「add」は実際に何かを加える動作や計算の時に使います。
🧩 あわせて覚えたい
- minus:マイナス、引く
- additional:追加の、さらに