【plate】の意味・使い方・例文 ― dishとの違い【TOEIC英単語】


🔰 plateの発音と意味

[名詞] 皿(可算)

plate は、食べ物を盛るための平たい皿やプレートを指します。金属やガラス、陶器など素材はさまざまです。

語源はラテン語「plattus(平らな)」に由来し、「平らなもの」という意味から皿を指すようになりました。

他の品詞:

  • plating:めっき、盛り付け(名詞)
  • plateful:皿一杯分(名詞)

✏️ plateの例文

【日常会話】
Can you pass me the plate?
 その皿を取ってくれる?

【ビジネス英語】
Please make sure each guest has a clean plate.
 各ゲストにきれいな皿があるかご確認ください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主にPart 1の写真描写で、テーブルの上の皿や食事シーンでよく登場します。基本的な単語なので頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She put the cake on a plate.
  2. She put the cake on a glass.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:ケーキを置くのは「皿(plate)」が自然で、「glass」はコップなので文脈が合いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら即実践👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\結果につながる近道/
(おすすめ情報予定)

🤔 dish との違いは?

  • plate:食べ物を盛るための平たい皿そのものを指す。
  • dish:皿そのものの意味もあるが、「料理」という意味でもよく使われる。

plateは物理的な「皿」を指し、dishは「料理」や「一品」としても使われる点が異なります。


🧩 あわせて覚えたい

  • bowl:ボウル、深皿
  • tray:お盆、トレー

📖 できればこれも

  • cup:カップ、茶わん
  • glass:グラス、コップ