【plastic】の意味・使い方・例文 ― syntheticとの違い【TOEIC英単語】


🔰 plasticの発音と意味

[名詞] プラスチック(不可算)
[形容詞] プラスチック製の

plastic は、人工的に作られた合成樹脂のことを指し、日用品や包装など幅広く使われる素材です。

語源はギリシャ語「plastikos(形を作ることができる)」に由来し、柔軟に形を変えられる性質からこの名がつきました。

他の品詞:

  • plasticity:可塑性(名詞)
  • plastically:可塑的に(副詞)

✏️ plasticの例文

【日常会話】
Do you have a plastic bag?
 ビニール袋(プラスチック袋)を持っていますか?

【ビジネス英語】
The parts are made of durable plastic.
 その部品は耐久性のあるプラスチックで作られています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(短文穴埋め)

TOEICでは、素材や製品の説明、環境問題の文脈でよく登場します。名詞・形容詞どちらの用法も問われることがあります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The bottle is made of plastic.
  2. The bottle is made by plastic.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「be made of + 材料」で「~で作られている」という意味になるため、ofが正しい。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
成長を止めないで👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\信頼される学びの形/
(おすすめ情報予定)

🤔 synthetic との違いは?

  • plastic:人工的な合成樹脂そのものや製品を指す
  • synthetic:人工的に合成されたもの全般(繊維・薬品など)を指す

plasticは主に素材や物体としての「プラスチック」を指し、syntheticは「人工的に合成された」という広い意味で使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも