【pioneer】の意味・使い方・例文 ― founderとの違い【TOEIC英単語】
🔰 pioneerの発音と意味
[名詞] 開拓者、先駆者
pioneer は、ある分野や活動で最初に道を切り開いた人や、革新的なことを始めた人を指します。
語源はラテン語の「pes(足)」に由来し、「道を切り開いて進む人」という意味から発展しました。
他の品詞:
- pioneering:先駆的な(形容詞)
- pioneer:開拓する、先駆ける(動詞)
✏️ pioneerの例文
【日常会話】
Marie Curie was a pioneer in science.
マリー・キュリーは科学の先駆者だった。
【ビジネス英語】
Our company is a pioneer in renewable energy solutions.
当社は再生可能エネルギー分野のパイオニアです。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは、企業紹介や歴史、業界の説明文などで「pioneer」が使われることが多いです。特に新しい技術やサービスの説明でよく登場します。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She is a pioneer in medical research.
- She is a pioneer of medical research.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「in」を使うことで「~の分野での先駆者」という自然な表現になります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の波を逃さずに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\毎日ちょっとずつ進もう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 founder との違いは?
- pioneer:新しい分野や方法を切り開いた人、先駆者
- founder:組織や会社などを設立した人、創設者
pioneerは「新しい道を作った人」、founderは「組織や会社を作った人」と、焦点が異なります。