【picnic】の意味・使い方・例文 ― barbecueとの違い【TOEIC英単語】
🔰 picnicの発音と意味
[名詞] ピクニック(可算)
picnic は、屋外で食事やレクリエーションを楽しむために出かけること、またはその食事自体を指します。
語源はフランス語の「pique-nique」から来ており、「持ち寄りの食事」を意味していました。現在は自然の中で気軽に食事を楽しむ行為全般を指します。
他の品詞:
- picnicker:ピクニックをする人(名詞)
- picnicky:ピクニックのような(形容詞)
✏️ picnicの例文
【日常会話】
Let’s have a picnic in the park this weekend.
今週末、公園でピクニックしようよ。
【ビジネス英語】
The company organized a picnic for all employees.
会社は全社員向けにピクニックを企画しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、公園や屋外での活動を説明する際に登場します。日常的なシーンでよく使われる単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- We enjoyed a picnic by the lake.
- We enjoyed a picnic at the office.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:picnicは屋外で行う食事や活動を指すため、湖のそば(by the lake)が自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
ペースを崩さず進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\飽きずに続けるコツ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 barbecue との違いは?
- picnic:屋外で食事やレクリエーションを楽しむこと全般。特に料理方法は問わず、サンドイッチやお弁当など手軽な食事が多い。
- barbecue:屋外で肉や野菜などを焼いて食べるイベント。調理方法が「焼く」に限定される。
picnicは食事のスタイルや雰囲気を重視し、barbecueは調理方法(焼く)に焦点を当てます。