【persevere】の意味・使い方・例文 ― endureとの違い【TOEIC英単語】


🔰 persevereの発音と意味

[動詞] 困難に屈せずやり抜く

困難や障害があってもあきらめずに根気強く続けることを表します。目標達成のために粘り強く努力し続けるニュアンスがあります。

この単語はラテン語の “perseverare”(最後までやり抜く)に由来し、接頭辞 “per-"(完全に)と “severus”(厳しい)が組み合わさっています。英語では16世紀ごろから使われています。


✏️ persevereの例文

【日常英会話】
She persevered until she finished her homework.
 彼女は宿題を終えるまであきらめずに頑張りました。

If you persevere, you will succeed.
 あきらめずに続ければ、成功します。

【ビジネス英語】
Despite many setbacks, our team persevered and completed the project on time.
 多くの困難があったにもかかわらず、私たちのチームはあきらめずにプロジェクトを期限内に完了させました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解やビジネス関連の記事で、困難に立ち向かう姿勢を表す文脈で出題されることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. He persevered through the difficult training and became a champion.
  2. He persevered to the bus stop and waited for the bus.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は困難を乗り越えて努力し続ける意味で正しい使い方です。2は場所に到達する意味で使われており、不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
自信の芽を育てよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\成果を出す学習習慣/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 endure との違いは?

  • persevere:困難に直面してもあきらめずに粘り強く続ける前向きな印象があります。
  • endure:苦しい状況を我慢して耐えるという受け身の印象が強いです。

persevereは自分の意志で積極的に努力し続けるニュアンスがあり、endureは苦しみや困難を受け入れて耐えるという受け身の意味合いが強いです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも