【permanent】の意味・使い方・例文 ― temporaryとの違い【TOEIC英単語】


🔰 permanentの発音と意味

[形容詞] 永久の、永続的な

permanent は、「長期間続く」「一時的でなくずっと続く」という意味で使われます。
仕事や契約、状態などが「恒久的」であることを表現する際によく使われます。

語源はラテン語の「permanere(ずっととどまる)」に由来し、「per(通して)」+「manere(とどまる)」が組み合わさっています。

他の品詞:

  • permanence:永続、永久(名詞)
  • permanently:永久に、永続的に(副詞)

✏️ permanentの例文

【日常会話】
Is this marker permanent?
 このマーカーは消えませんか?

【ビジネス英語】
She was offered a permanent position at the company.
 彼女は会社で正社員の職をオファーされました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「permanent position(正社員)」や「permanent address(現住所)」など、雇用や住所に関する文脈でよく出題されます。temporaryと対比されることも多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. He is looking for a permanent job.
  2. He is looking for a permanent moment.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:permanentは「仕事」など長く続くものに使い、「moment(瞬間)」には使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
冴えたうちに進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語が身につく方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 temporary との違いは?

  • permanent:長期間続く、恒久的な
  • temporary:一時的な、短期間の

permanentは「ずっと続く」ことを強調し、temporaryは「一時的で終わる」ことを表します。雇用形態や契約期間などで対比されることが多いです。


🧩 あわせて覚えたい

  • stable:安定した
  • fixed:固定された、決まった

📖 できればこれも

  • constant:絶え間ない、一定の
  • regular:定期的な、規則的な