【period】の意味・使い方・例文 ― termとの違い【TOEIC英単語】


🔰 periodの発音と意味

[名詞] 期間、時期、(文の)終止符

period は、ある特定の「期間」や「時期」、または文の最後に使う「ピリオド(終止符)」を表す単語です。

語源はギリシャ語の「periódos(巡回、周期)」に由来し、「区切られた時間」や「一区切り」を意味します。

他の品詞:

  • periodic:周期的な(形容詞)
  • periodically:定期的に(副詞)

✏️ periodの例文

【日常会話】
The summer vacation period is two weeks.
 夏休みの期間は2週間です。

【ビジネス英語】
Please submit the report within the specified period.
 指定された期間内にレポートを提出してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは主に「一定期間」「契約期間」などの意味で、メールや案内文、契約書の長文中によく登場します。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The warranty is valid for a one-year period.
  2. The warranty is valid for a one-year periods.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「a one-year period」と単数形で使うのが正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
記憶が新しいうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\自分のペースで進める/
(おすすめ情報予定)

🤔 term との違いは?

  • period:特定の「期間」や「時期」を表し、始まりと終わりが明確な区切りを強調します。
  • term:期間だけでなく「学期」「任期」「専門用語」など幅広い意味で使われます。

periodは「時間の長さ」に焦点があり、termは「期間」以外にも抽象的・専門的な意味を持ちます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも