【penalize】の意味・使い方・例文 ― punishとの違い【TOEIC英単語】


🔰 penalizeの発音と意味

[動詞] 罰する、不利益を与える

penalize は、ルール違反や規則違反に対して公式に罰や不利益を与えることを意味します。特に法律やスポーツ、ビジネスの場面でよく使われます。

語源は「penal(刑罰の)」+「-ize(~にする)」から来ており、「刑罰を科す」という意味合いが強い単語です。

他の品詞:

  • penalty:罰則、ペナルティ(名詞)
  • penal:刑罰の、刑事の(形容詞)

✏️ penalizeの例文

【日常会話】
If you break the rules, you may be penalized.
 ルールを破ると罰を受けるかもしれません。

【ビジネス英語】
The company was penalized for violating safety regulations.
 その会社は安全規則違反で罰せられました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、規則違反や契約違反などの文脈で「penalize」が動詞として出題されることが多いです。ややフォーマルな語なので、ビジネスや法務関連の英文でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company was penalized for breaking the law.
  2. The company was penalized to breaking the law.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「penalize for ~」で「~のことで罰する」となり、toは使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このタイミングを逃さずに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\一歩踏み出すならここ/
(おすすめ情報予定)

🤔 punish との違いは?

  • penalize:公式なルール違反や規則違反に対して罰や不利益を与える(フォーマル・限定的)。
  • punish:広く一般的に「罰する」。理由や場面を問わず使える。

penalizeは法律や規則など「公式なルール違反」に対して使われ、punishは日常的な「罰する」全般に使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • reward:報酬を与える、報いる
  • fine:罰金、罰金を科す

📖 できればこれも

  • violate:違反する、破る
  • enforce:施行する、実施する