【passport】の意味・使い方・例文 ― visaとの違い【TOEIC英単語】


🔰 passportの発音と意味

[名詞] 旅券、パスポート(可算)

passport は、海外旅行や出張の際に必要となる、国が発行する身分証明書です。

語源は「pass(通る)」+「port(港)」から来ており、「港を通過する許可証」という意味がもともとあります。

他の品詞:

  • passported:パスポートを与えられた(形容詞)
  • passporting:パスポートの取得・発行(名詞)

✏️ passportの例文

【日常会話】
Do you have your passport with you?
 パスポートは持っていますか?

【ビジネス英語】
Please send us a copy of your passport for verification.
 本人確認のため、パスポートのコピーをお送りください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、旅行や出張、本人確認に関する長文やEメールの中でよく登場します。特に空港やホテルの場面で使われることが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. You need a passport to travel abroad.
  2. You need a passport to buy groceries.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:passportは海外旅行など国境を越える際に必要な書類であり、日常の買い物には使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思考が冴えてるときに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\選ばれている学び方/
(おすすめ情報予定)

🤔 visa との違いは?

  • passport:国が発行する身分証明書で、海外渡航の際に必要。
  • visa:渡航先の国が発行する入国許可証。

passportは「自国が発行する身分証明書」、visaは「渡航先が発行する入国許可証」と覚えましょう。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも