【passion】の意味・使い方・例文 ― enthusiasmとの違い【TOEIC英単語】
🔰 passionの発音と意味
[名詞] 情熱、強い感情(可算・不可算)
passion は、物事や人に対して強い感情や熱意を持つことを表します。特に、仕事や趣味などに夢中になっている様子を指すことが多い単語です。
語源はラテン語の「patior(苦しむ、耐える)」に由来し、もともとは「強い感情」や「苦しみ」を意味していましたが、現代英語では主に「情熱」や「熱意」として使われます。
他の品詞:
- passionate:情熱的な(形容詞)
- passionately:情熱的に(副詞)
✏️ passionの例文
【日常会話】
She has a passion for music.
彼女は音楽に情熱を持っています。
【ビジネス英語】
His passion for the project inspired the whole team.
彼のプロジェクトへの情熱がチーム全体を鼓舞しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICではPart 7の長文やメール文、スピーチ文などで「熱意」や「情熱」を表す語としてよく登場します。モチベーションや人柄を説明する文脈で出題されやすい単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She spoke about her passion for teaching.
- She spoke about her passion to teaching.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:passionは「for + 名詞(動名詞)」の形で使うのが自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
少しずつ前進しよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\続くから力になる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 enthusiasm との違いは?
- passion:強い感情や夢中になる気持ちを表し、時に感情的な熱さを含む
- enthusiasm:前向きな興味や積極性を表し、passionよりもやや理性的・穏やかな印象
passionは「燃えるような情熱」、enthusiasmは「前向きなやる気・好奇心」といったニュアンスの違いがあります。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- motivation:動機、やる気
- goal:目標