【pass by】の意味・使い方・例文 ― go pastとの違い【TOEIC英単語】
🔰 pass byの発音と意味
[熟語] そばを通り過ぎる
人や物が何かの近くを通り過ぎることを表す表現です。特に、立ち止まらずにそのまま通過するニュアンスがあります。
「pass」はラテン語の「passare(通る)」に由来し、「by」は前置詞で「そばに」を意味します。これらが組み合わさって「そばを通り過ぎる」という意味になりました。
✏️ pass byの例文
【日常英会話】
I saw a dog pass by my house.
犬が私の家の前を通り過ぎました。
Many cars pass by this street every day.
毎日たくさんの車がこの通りを通り過ぎます。
【ビジネス英語】
During the meeting, several people pass by the conference room without noticing the discussion inside.
会議中、数人が中の議論に気づかずに会議室の前を通り過ぎました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part3(会話問題)
会話文や説明文で、場所や人の動きに関する場面でよく出題されます。特にPart3のリスニングで頻出です。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- She watched the train pass by the station.
- She watched the train pass in the station.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:1は「駅を通り過ぎる」という意味で正しいです。2は「駅の中を通る」という意味になり、不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思い出したら定着へ👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 go past との違いは?
- pass by:何かのそばを止まらずに通り過ぎるイメージです。
- go past:目的地や基準点を単に通過する動作を表し、より動作自体に焦点があります。
pass byは「そばを通り過ぎる」ことに重点があり、go pastは「ある地点を通過する」ことにより直接的に焦点を当てます。どちらも似ていますが、pass byの方がやや漠然とした印象です。