【party】の意味・使い方・例文 ― groupとの違い【TOEIC英単語】
🔰 partyの発音と意味
[名詞]
- パーティー、宴会(可算)
- (契約・交渉などの)当事者、関係者(可算)
- 政党(可算)
party は、「人が集まって楽しむ集まり」や「契約・交渉の当事者」「政党」など、文脈によって複数の意味を持つ名詞です。
語源はラテン語「partita(分けられたもの)」から派生し、「分かれた集団」→「集まり」→「宴会」や「当事者」などの意味に広がりました。
他の品詞:
- party(動詞):パーティーを開く、楽しむ(動詞)
- partisan:党派的な(形容詞)
✏️ partyの例文
【日常会話】
Are you coming to the party tonight?
今夜のパーティーに来る?
【ビジネス英語】
Both parties agreed to the terms of the contract.
両当事者は契約条件に同意した。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは「パーティー(宴会)」の意味で日常会話に、「当事者」の意味でビジネス文脈に出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The party was very fun last night.
- The party was very funly last night.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「fun」は形容詞なので「funly」とは言いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
少しずつ前進しよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\継続しやすい学習法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 group との違いは?
- party:目的やイベントのために集まった人々の集団、または契約・交渉の当事者
- group:共通点や目的で集まった一般的な集団
partyは「特定の目的やイベントのための集まり」や「当事者」を指し、groupはより広く「集団」全般を指します。