【participating】の意味・使い方・例文 ― attendingとの違い【TOEIC英単語】
🔰 participatingの発音と意味
[形容詞] 参加している
participating は、「参加している」「関与している」という意味で、イベントや活動に実際に加わっている人や団体を表すときに使います。
語源はラテン語の「particeps(分け合う、参加する)」から来ており、「一緒に何かをする」というニュアンスが含まれています。
他の品詞:
- participate:参加する(動詞)
- participation:参加(名詞)
✏️ participatingの例文
【日常会話】
Are you participating in the school festival this year?
今年の学校祭に参加するの?
【ビジネス英語】
All participating companies must submit their reports by Friday.
参加しているすべての企業は金曜日までに報告書を提出してください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 3(会話文や説明文での使用が多い)
TOEICでは会議やイベント、プロジェクトへの「参加者」や「参加している」状態を表す形容詞としてよく出題されます。特にリスニングや長文問題で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- All participating members received a certificate.
- All participate members received a certificate.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「参加している」という意味の形容詞はparticipatingで、participateは動詞なので使い方が異なります。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の熱を保とう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\挫折しない仕組みがある/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 attending との違いは?
- participating:積極的に活動やイベントに「関与している」「参加している」ことを強調
- attending:単に「出席している」「その場にいる」ことを表す
participatingは「実際に何かをしている」ニュアンスがあり、attendingは「その場にいるだけ」の場合にも使われます。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- contributing:貢献している
- present:出席している