【participated】の意味・使い方・例文 ― joinedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 participatedの発音と意味

[動詞] 参加した

participated は、「参加した」「加わった」という意味の動詞で、何かの活動やイベントに積極的に関わったことを表します。

語源はラテン語の「particeps(分け前を持つ)」から来ており、「一緒に分かち合う、関わる」というニュアンスがあります。

他の品詞:

  • participation:参加(名詞)
  • participant:参加者(名詞)

✏️ participatedの例文

【日常会話】
She participated in the school festival.
 彼女は学校の文化祭に参加した。

【ビジネス英語】
Several employees participated in the training session.
 数名の社員が研修に参加しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは会議やイベント、研修などの参加を表す文脈でよく出題されます。inやatなどの前置詞とセットで問われることも多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. He participated in the meeting yesterday.
  2. He participated the meeting yesterday.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:participatedは「in」とセットで「~に参加した」と表現します。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できるを増やそう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\自信につながる学び/
(おすすめ情報予定)

🤔 joined との違いは?

  • participated:積極的に活動や議論に「参加した」ことを強調
  • joined:グループやイベントに「加わった」こと自体を表す

participatedは「実際に活動に関わった」ニュアンスがあり、joinedは「その場に加わった」ことを指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも