【paraphrase】の意味・使い方・例文 ― rephraseとの違い【TOEIC英単語】
🔰 paraphraseの発音と意味
[動詞] 言い換える、別の言葉で説明する
[名詞] 言い換え、言い換えた表現
paraphrase は、ある文章や発言を、元の意味を保ったまま別の言葉や表現で言い換えることを指します。主に文章の説明や要約、理解を深める場面で使われます。
語源はギリシャ語の「para(そばに)」+「phrase(言葉)」から来ており、「そばに置く言葉=言い換え」という意味合いです。
他の品詞:
- paraphrasing:言い換え(名詞)
- paraphrastic:言い換えの、言い換え的な(形容詞)
✏️ paraphraseの例文
【日常会話】
Can you paraphrase what the teacher said?
先生が言ったことを言い換えてくれる?
【ビジネス英語】
Please paraphrase this paragraph in simpler terms.
この段落をもっと簡単な言葉で言い換えてください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)
TOEICでは、長文読解や説明文の中で「paraphrase」の意味や使い方が問われることがあります。特に内容を別の表現で説明する設問で見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Could you paraphrase this sentence for me?
- Could you paraphrase to this sentence for me?
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「paraphrase」は目的語を直接取るため、toは不要です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解を深めるタイミング👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語が身につく方法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 rephrase との違いは?
- paraphrase:元の意味を保ちながら、別の言葉や表現で言い換えること。
- rephrase:主に表現や言い回しを変えることに重点があり、必ずしも簡単にするとは限らない。
「paraphrase」は説明や理解を助けるための言い換え、「rephrase」は単に言い回しを変える場合にも使われます。