【paranoia】の意味・使い方・例文 ― anxietyとの違い【TOEIC英単語】
🔰 paranoiaの発音と意味
[名詞] 被害妄想(不可算)
自分が他人から悪意を持たれている、または危害を加えられると根拠なく強く信じ込む精神的な状態を指します。医学や心理学の分野で使われることが多いですが、日常会話でも極端な疑い深さを表す際に使われることがあります。
この単語はギリシャ語の“paranoia”(狂気、妄想)に由来し、“para-”(横に、逸脱した)と“noos”(心、精神)が組み合わさっています。19世紀に医学用語として英語に取り入れられました。
✏️ paranoiaの例文
【日常英会話】
He suffers from paranoia and thinks everyone is watching him.
彼は被害妄想に苦しんでいて、みんなが自分を見ていると思っています。
Her paranoia makes it hard for her to trust others.
彼女は被害妄想のせいで他人を信じるのが難しいです。
【ビジネス英語】
Due to workplace paranoia, employees hesitated to share their honest opinions during the meeting.
職場の被害妄想のため、従業員たちは会議で率直な意見を言うのをためらいました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part7(文書問題)
Part7の長文読解や記事、メール文などで心理状態や人物描写の一部として出題されることがあります。医療や心理学関連の話題で見かけることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- She felt paranoia when she received a birthday gift from her friend.
- He experienced paranoia and believed his coworkers were plotting against him.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:1は誕生日プレゼントをもらった場面で被害妄想を感じるのは不自然です。2は周囲に悪意があると信じ込む状況で、paranoiaの意味に合っています。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思い出したら定着へ👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 anxiety との違いは?
- paranoia:根拠のない強い疑いの気持ちや被害意識を表します。
- anxiety:漠然とした不安や心配を指し、必ずしも他人からの悪意を感じるわけではありません。
paranoiaは他人からの悪意や危害を強く疑う精神状態を指しますが、anxietyは原因がはっきりしない不安や心配を広く表します。