【panel】の意味・使い方・例文 ― boardとの違い【TOEIC英単語】
🔰 panelの発音と意味
[名詞] パネル、委員会、(機械などの)操作盤
panel は、会議や討論会の「パネリスト集団」や、壁・ドアなどの「板」、または機械の「操作盤」などを指します。
語源はラテン語の「pannus(布切れ)」から派生し、もともとは「小さな板」や「区切られた部分」を意味していました。そこから「討論会の参加者グループ」や「操作盤」など、区切られた集まりや面を指す意味が広がりました。
他の品詞:
- panelist:パネリスト(名詞)
- paneling:パネル張り(名詞)
✏️ panelの例文
【日常会話】
She was invited to join the panel at the event.
彼女はそのイベントのパネル(討論会メンバー)に招待されました。
【ビジネス英語】
Please check the control panel for any errors.
コントロールパネルにエラーがないか確認してください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会議や討論会、機械の操作盤など、ビジネスシーンで幅広く出題されます。特にパネルディスカッションや設備説明の文脈でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The panel discussed the new project in detail.
- The panel was made of several committee.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:panelは「討論会の参加者集団」や「操作盤」などを指し、2の文は意味が不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
積み重ねが力になる👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\自信につながる学び/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 board との違いは?
- panel:討論会の参加者集団や、壁・機械などの区切られた「板」や「操作盤」を指す
- board:経営陣や委員会、または「板」そのものを指す
panelは「区切られた面」や「討論会のメンバー」に使われ、boardは「経営陣」や「委員会」など組織的な集団、または単なる「板」を指す点で異なります。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- session:会議、集まり
- conference:会議、協議会