【pan】の意味・使い方・例文 ― potとの違い【TOEIC英単語】
🔰 panの発音と意味
[名詞] 鍋、平鍋、フライパン(可算)
pan は、料理や焼き物に使う浅い鍋やフライパンを指します。特に底が平らな調理器具を指すことが多いです。
語源はギリシャ語「panna」(皿)やラテン語「patina」(平皿)に由来し、広く「浅い容器」を意味していました。
他の品詞:
- panful:鍋一杯分(名詞)
- pan:鍋で調理する(動詞)
✏️ panの例文
【日常会話】
Can you pass me the pan?
その鍋を取ってくれる?
【ビジネス英語】
Please wash the pan after cooking.
調理後は鍋を洗ってください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、キッチンや調理場面の説明として登場します。日常的な単語なので難易度は低めです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She is frying eggs in the pan.
- She is frying eggs in the pot.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:卵を焼くときは底が平らなpan(フライパン)を使うのが自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら一歩前へ👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\集中しやすい学び設計/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 pot との違いは?
- pan:底が平らで浅い鍋やフライパン
- pot:深さがあり、煮込みや茹でるのに使う鍋
panは焼く・炒めるなどの調理に、potは煮る・茹でるなどに使われる点が異なります。
🧩 あわせて覚えたい
- frying pan:フライパン
- bowl:ボウル、深皿