【pamphlet】の意味・使い方・例文 ― brochureとの違い【TOEIC英単語】
🔰 pamphletの発音と意味
[名詞] 小冊子、パンフレット(可算)
pamphlet は、数ページからなる簡単な小冊子や案内書を指します。イベントや商品、サービスの説明などでよく配布されます。
語源はギリシャ語の「パンフレトス(小さな本)」に由来し、情報を簡潔にまとめて配る目的で使われてきました。
他の品詞:
- pamphleteer:パンフレットを書く人、パンフレット作家(名詞)
- pamphleteer:パンフレットを書く(動詞)
✏️ pamphletの例文
【日常会話】
Could you give me a pamphlet about the museum?
その博物館についてのパンフレットをもらえますか?
【ビジネス英語】
Please include the new product pamphlet in the package.
新商品のパンフレットをパッケージに同封してください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・案内文)
pamphletはTOEICの案内文や広告、説明資料の中でよく登場します。特に施設案内や商品説明の文脈で出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I picked up a pamphlet at the entrance.
- I picked up a pamphlet on the entrance.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:pamphletは「at the entrance(入口で)」が自然な表現です。「on the entrance」は場所の使い方が不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
続ける流れを作ろう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\結果につながる近道/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 brochure との違いは?
- pamphlet:数ページの簡単な小冊子や案内書。情報を簡潔にまとめて配布するもの。
- brochure:カラー印刷や写真入りで、商品やサービスを詳しく紹介する冊子。
pamphletは簡易的な案内や説明用、brochureはより高品質で詳細な宣伝用に使われることが多いです。