【palm】の意味・使い方・例文 ― handとの違い【TOEIC英単語】
🔰 palmの発音と意味
[名詞] 手のひら
palm は、手のひら、つまり指と手首の間の平らな部分を指します。
語源はラテン語の「palma」(手のひら、ヤシの木)に由来し、手のひらを広げた形がヤシの葉に似ていることからこの名がつきました。
他の品詞:
- palmy:繁栄した(形容詞)
- palmist:手相占い師(名詞)
✏️ palmの例文
【日常会話】
She put the coin in her palm.
彼女はコインを手のひらにのせた。
【ビジネス英語】
Please scan your palm for access.
アクセスのために手のひらをスキャンしてください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で「手のひらに何かを持つ」などの場面で出題されます。医療や生体認証の文脈でも見かけることがあります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She held the key in her palm.
- She held the key in her finger.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:key(鍵)は手のひら(palm)にのせるのが自然で、finger(指)は通常「つまむ」動作に使います。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
ペースを崩さず進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\続けやすい理由がある/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 hand との違いは?
- palm:手のひら(指と手首の間の平らな部分)を指す
- hand:手全体(指・手のひら・手首を含む)を指す
palmは手のひら部分だけを限定して表現し、handは手全体を指すため、細かい部位を区別したいときに使い分けます。