【packet】の意味・使い方・例文 ― packageとの違い【TOEIC英単語】


🔰 packetの発音と意味

[名詞] 小包、袋入りの小分けパック、(ITで)データの単位

packet は、物理的には「小さな袋」や「小分けパック」、IT分野では「データ通信の最小単位」を指します。

語源はフランス語の「paquet(小包)」から来ており、もともとは「小さくまとめたもの」という意味です。

他の品詞:

  • pack:詰める、荷造りする(動詞)
  • packaging:包装、パッケージ(名詞)

✏️ packetの例文

【日常会話】
Can you pass me a packet of sugar?
 砂糖の小袋を取ってくれる?

【ビジネス英語】
The data is sent in small packets over the network.
 データはネットワーク上で小さなパケットに分けて送信されます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

ITや郵送、商品説明などの文脈で登場しやすく、特に説明文やEメール問題で見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please send the packet to my office address.
  2. Please send the packet with a stamp inside the computer.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:packetは「小包」や「データ単位」ですが、2の文は文脈が不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
ペースを崩さず進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日から取り入れよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 package との違いは?

  • packet:小さな袋や小分けパック、ITではデータの小単位
  • package:大きめの箱や荷物、またはソフトウェアのパッケージ

packetは「小さくまとめたもの」や「データの単位」に使い、packageは「大きな荷物」や「一式」に使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも