【pacific】の意味・使い方・例文 ― peacefulとの違い【TOEIC英単語】
🔰 pacificの発音と意味
[形容詞] 平和的な、平和を好む/太平洋の
pacific は、「平和をもたらす」「争いを避ける」といった意味で使われるフォーマルな形容詞です。また、地名として「太平洋の」という意味もあります。
語源はラテン語の「pax(平和)」+「facere(作る)」から来ており、「平和を作る」というニュアンスが込められています。
他の品詞:
- pacify:なだめる、静める(動詞)
- pacification:平定、鎮圧(名詞)
✏️ pacificの例文
【日常会話】
She has a pacific nature and avoids arguments.
彼女は穏やかな性格で、争いを避ける。
【ビジネス英語】
The company aims to maintain a pacific relationship with its partners.
その会社はパートナー企業と平和的な関係を維持することを目指している。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは主に長文読解や記事、スピーチ文で「平和的な」「太平洋の」といった文脈で登場します。ややフォーマルな語なので、文章のトーンや地名表現に注意しましょう。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The leaders discussed pacific solutions to the conflict.
- The leaders discussed peaceful ocean to the conflict.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:pacificは「平和的な」という意味で、solution(解決策)を修飾できます。2は意味が通じません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このタイミングを逃さずに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\語彙力アップの近道/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 peaceful との違いは?
- pacific:争いを避ける、平和をもたらす(ややフォーマル・抽象的)
- peaceful:穏やかで静かな、平和な(より日常的・具体的)
pacificは「平和を作る・維持する」意志や性質を強調し、peacefulは「静かで落ち着いた状態」を表します。
🧩 あわせて覚えたい
- calm:穏やかな、落ち着いた
- aggressive:攻撃的な