【overall】の意味・使い方・例文 ― totalとの違い【TOEIC英単語】


🔰 overallの発音と意味

[形容詞] 全体の、全般的な

overall は、「全体として」「総合的な」という意味で、物事を部分ではなく全体で評価・説明するときに使います。

語源は「over(上に)」+「all(すべて)」で、「すべてを覆う」「全体を見渡す」というイメージから来ています。

他の品詞:

  • overall:全体として(副詞)
  • overall:作業着、オーバーオール(名詞)

✏️ overallの例文

【日常会話】
Overall, I think the movie was good.
 全体的に、その映画は良かったと思う。

【ビジネス英語】
The overall cost of the project was higher than expected.
 プロジェクトの総費用は予想より高かった。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、レポートやメール、記事などで「全体的に」「総合的に」とまとめる文脈でよく出題されます。特にグラフや統計の説明で使われやすい単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The overall performance of the team was impressive.
  2. The overall of the team was performance impressive.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:overallは形容詞として名詞(performance)を修飾します。2は語順が不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思考が整ったときが勝負👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚える喜びを感じよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 total との違いは?

  • overall:全体を見ての総合的な、全般的な
  • total:合計の、総数の

overallは「全体を通しての印象や評価」に使い、totalは「数値や量の合計」に使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも