【oval】の意味・使い方・例文 ― ellipseとの違い【TOEIC英単語】


🔰 ovalの発音と意味

[形容詞] 卵形の、楕円形の
[名詞] 卵形、楕円形

oval は、丸みを帯びた長円形や卵のような形を表す単語です。形容詞として「卵形の」、名詞として「卵形」「楕円形」という意味で使われます。

語源はラテン語の「ovum(卵)」に由来し、「卵のような形」を意味します。

他の品詞:

  • ovality:卵形であること(名詞)
  • ovally:卵形に(副詞)

✏️ ovalの例文

【日常会話】
The table is oval, not round.
 そのテーブルは丸ではなく、楕円形です。

【ビジネス英語】
Please use the oval logo on the presentation slides.
 プレゼン資料には楕円形のロゴを使ってください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(写真描写)

TOEICでは主にPart 1の写真描写で、物の形状を説明する際に出題されることがあります。図形やレイアウトの説明にも使われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The conference table is oval.
  2. The conference table is ellipse.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:ovalは形容詞として「卵形の」「楕円形の」と物の形を説明できますが、ellipseは名詞なのでこの文では使えません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
集中できているうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\毎日ちょっとずつ進もう/
(おすすめ情報予定)

🤔 ellipse との違いは?

  • oval:卵形や楕円形を指し、日常的な形の説明に幅広く使える。
  • ellipse:数学的な「楕円」を指し、より専門的・厳密な形状に使われる。

ovalは一般的な形の説明に使われ、ellipseは数学や図形の分野で使われることが多いです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも