【other】の意味・使い方・例文 ― anotherとの違い【TOEIC英単語】
🔰 otherの発音と意味
[形容詞] 他の、別の
other は、「他の」「別の」といった意味で、複数の中から他のものや人を指すときによく使われます。
語源は古英語「ōther」(他の、もう一方の)に由来し、現代英語でも「自分以外」「今とは違うもの」を表す際に使われます。
他の品詞:
- otherness:他者性、異質性(名詞)
- otherwise:さもなければ、別の方法で(副詞)
✏️ otherの例文
【日常会話】
Do you have any other questions?
他に質問はありますか?
【ビジネス英語】
Please send the other documents by tomorrow.
他の書類も明日までに送ってください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「other」「another」「the other」などの使い分けを問う文法問題で頻出です。特に選択肢の中で正しい形容詞を選ぶ問題が多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I need other pen.
- I need another pen.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:「another」は「もう1本の(別の)」という意味で単数名詞と使います。「other」は単数名詞には直接つきません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学び癖をつけよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\実践に強くなる勉強法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 another との違いは?
- other:他の(複数や不特定のもの・人に使う)
- another:もう1つの、もう1人の(同じ種類の中で追加や別の1つを指す)
「other」は複数や不特定のものに、「another」は同じ種類の中で追加の1つに使います。