【oriental】の意味・使い方・例文 ― easternとの違い【TOEIC英単語】


🔰 orientalの発音と意味

[形容詞] 東洋の、アジアの

oriental は、アジアや東洋に関するものを指す形容詞です。特に文化や芸術、料理などに使われることが多いですが、現代英語ではやや古風・フォーマルな響きがあり、場合によっては不適切とされることもあります。

語源は「東」を意味するラテン語 “orientalis” から来ており、“orient”(東)に由来します。

他の品詞:

  • oriental:東洋人(名詞)
  • orientalism:東洋趣味、東洋研究(名詞)

✏️ orientalの例文

【日常会話】
I love oriental food.
 私はオリエンタル料理が大好きです。

【ビジネス英語】
The hotel features an oriental-style interior.
 そのホテルはオリエンタル風の内装が特徴です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)

TOEICでは観光や文化紹介の記事、ホテルやレストランの説明文などで見かけることがあります。近年は “Asian” や “eastern” などに置き換えられる傾向もあります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The restaurant serves oriental dishes.
  2. The restaurant serves orient dishes.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:“oriental” が正しい形容詞で、“orient” は名詞や動詞として使われます。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚があるうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\毎日ちょっとずつ進もう/
(おすすめ情報予定)

🤔 eastern との違いは?

  • oriental:アジアや東洋の文化・芸術・料理などを指し、やや古風・フォーマルな表現。
  • eastern:単に「東の」「東部の」という地理的な意味で使われる。

“oriental” は文化的・歴史的なニュアンスが強く、“eastern” は地理的な方向や位置を表す際に使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • western:西洋の、西の
  • Asian:アジアの、アジア人

📖 できればこれも