【offline】の意味・使い方・例文 ― onlineとの違い【TOEIC英単語】
🔰 offlineの発音と意味
[副詞] オフラインで、ネットワークに接続していない状態で
offline は、インターネットやネットワークに接続していない状態や、直接対面で行うことを表す副詞です。
語源は「off(離れて)」+「line(回線)」から来ており、「回線から離れている」=「接続していない」状態を意味します。
他の品詞:
- offline(形容詞):オフラインの(形容詞)
- offline(名詞):オフライン状態(名詞)
✏️ offlineの例文
【日常会話】
I prefer to read books offline.
私は本をオフラインで読むのが好きです。
【ビジネス英語】
Let’s discuss this issue offline after the meeting.
この件は会議後にオフラインで話しましょう。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
ITやビジネスの会話で「ネットに接続していない」「直接会って話す」などの意味で出題されることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The document can be edited offline.
- The document can be edited online offline.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:offlineは「ネット接続なしで」という意味で、1が自然な使い方です。2は語順が不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\やる気を形に変えよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 online との違いは?
- offline:ネットワークに接続していない、または直接対面で行うこと
- online:ネットワークに接続している、インターネット上で行うこと
offlineは「接続していない」状態、onlineは「接続している」状態を指し、ITやビジネスで対になる言葉です。
🧩 あわせて覚えたい
- disconnect:切断する、接続を解除する
- remote:遠隔の、リモートの