【official】の意味・使い方・例文 ― formalとの違い【TOEIC英単語】


🔰 officialの発音と意味

[形容詞] 公式の、公的な、正式な
[名詞] 公務員、役人

official は、「公式の」「公的な」「正式な」という意味で、政府や組織などの正式な手続きや発表、または役職に関する場面でよく使われます。

語源はラテン語の「officium(職務)」に由来し、「職務に関わるもの」「公的なもの」という意味合いが強くなりました。

他の品詞:

  • official(名詞):公務員、役人(名詞)
  • officially:公式に、正式に(副詞)

✏️ officialの例文

【日常会話】
This is the official website of the city.
 これは市の公式ウェブサイトです。

【ビジネス英語】
We are waiting for the official announcement from the company.
 私たちは会社からの公式発表を待っています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、公式文書や発表、通知などの長文読解問題で頻出します。ビジネスや公的な場面での「正式な」や「公式の」という意味でよく問われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The official report was released yesterday.
  2. The officially report was released yesterday.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「official」は形容詞なので「official report」が正しい表現です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた自分を信じよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日から始められる/
(おすすめ情報予定)

🤔 formal との違いは?

  • official:政府や組織などの「公式な」「公的な」ものに使う
  • formal:形式や礼儀に従った「フォーマルな」「格式ばった」ものに使う

「official」は組織や権威による「公式性」を強調し、「formal」はマナーやルールに従った「形式的」な場面で使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • legal:法律の、合法の
  • public:公の、公的な