【office】の意味・使い方・例文 ― workplaceとの違い【TOEIC英単語】
🔰 officeの発音と意味
[名詞] 事務所、会社のオフィス、役所(可算)
office は、仕事や事務を行うための部屋や建物、または会社や組織の事務所を指します。
語源はラテン語の「officium(義務、職務)」から来ており、「公的な仕事をする場所」という意味がもとになっています。
他の品詞:
- official:職員、公務員(名詞)
- officially:公式に(副詞)
✏️ officeの例文
【日常会話】
I left my bag at the office.
オフィスにカバンを忘れちゃった。
【ビジネス英語】
Please come to my office at 3 p.m.
午後3時に私のオフィスに来てください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは「会社のオフィス」「事務所」などの意味で頻出します。場所や部署の説明、会議の案内などでよく登場します。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I will meet you at the office.
- I will meet you at the offices.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:特定の「オフィス(事務所)」を指す場合は単数形が自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
好調のうちに進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日から取り入れよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 workplace との違いは?
- office:主に事務作業をする部屋や建物、会社の事務所を指す
- workplace:働く場所全般(工場や現場も含む)
officeは「事務所」や「オフィスビル」など、デスクワーク中心の場所を指しますが、workplaceは工場や現場なども含めた「職場」全体を意味します。
🧩 あわせて覚えたい
- department:部門、部署
- branch:支店、支社