【off】の意味・使い方・例文 ― awayとの違い【TOEIC英単語】


🔰 offの発音と意味

[前置詞] ~から離れて、~を離れて、~を切って

off は、何かが「離れる」「切れる」「分離する」ことを表す前置詞です。
スイッチを「オフにする」や、机から「物を下ろす」など、日常的に幅広く使われます。

語源は古英語の「of」や「off」から来ており、「離れる」「分かれる」という意味が元になっています。


✏️ offの例文

【日常会話】
Please turn off the light.
 電気を消してください。

【ビジネス英語】
He took the day off yesterday.
 彼は昨日休みを取りました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 2(日常的な指示や会話で頻出)

TOEICでは、指示や動作の説明、休暇やスイッチのオン・オフなど、幅広い場面でよく出題されます。特にリスニングで耳にする機会が多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Please take your shoes off before entering.
  2. Please take your shoes away before entering.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「off」は「脱ぐ・離す」の意味で使い、ここでは靴を脱ぐのが自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この勢いで覚えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\集中しやすい学び設計/
(おすすめ情報予定)

🤔 away との違いは?

  • off:物や人が「離れる」「切れる」「分かれる」ことを強調
  • away:場所から「遠ざかる」「離れていく」動きを強調

offは「接していたものが離れる」ニュアンス、awayは「ある場所から遠ざかる」動きや距離感を表します。


🧩 あわせて覚えたい

  • on:~の上に、~の状態で
  • out:外へ、外に

📖 できればこれも

  • over:~の上に、~を越えて
  • under:~の下に、~未満で