【occurred】の意味・使い方・例文 ― happenedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 occurredの発音と意味

[動詞] 起こった、発生した

occurred は、「起こった」「発生した」という意味の動詞で、主に出来事や事故、問題などが発生したことを表します。ややフォーマルな場面で使われることが多いです。

語源はラテン語の「occurrere(立ち向かう、出くわす)」から来ており、何かが現れて起こるというニュアンスがあります。

他の品詞:

  • occur:起こる(動詞)
  • occurrence:出来事、発生(名詞)

✏️ occurredの例文

【日常会話】
A strange thing occurred last night.
 昨夜、奇妙なことが起こった。

【ビジネス英語】
The problem occurred during the meeting.
 その問題は会議中に発生しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは主にPart 5の文法問題で、動詞の時制や語形選択として出題されることが多いです。フォーマルな文章や報告書でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The error occurred while saving the file.
  2. The error occur while saving the file.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:occurredは過去形なので、時制が合っている1が正解です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま続けよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語習慣を始めよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 happen との違いは?

  • occurred:ややフォーマルで、出来事や事故などが「発生した」ときに使う。
  • happen:カジュアルで、日常的な出来事や偶然のことに幅広く使う。

occurredは公式な文書やビジネスシーンでよく使われ、happenは日常会話でよく使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • arise:(問題・困難などが)生じる
  • take place:(予定されたことが)行われる、起こる

📖 できればこれも

  • appear:現れる、出現する
  • emerge:現れる、明らかになる