【obtained】の意味・使い方・例文 ― acquiredとの違い【TOEIC英単語】
🔰 obtainedの発音と意味
[動詞] 得た、取得した
obtained は、「手に入れた」「取得した」という意味の動詞(obtainの過去形・過去分詞)です。主にフォーマルな場面やビジネス文書で、努力や手続きを経て何かを得る場合に使われます。
語源はラテン語の「obtinere(保持する、獲得する)」に由来し、「努力して得る」というニュアンスが含まれています。
他の品詞:
- obtain:得る、取得する(動詞)
- obtainable:得られる(形容詞)
✏️ obtainedの例文
【日常会話】
I finally obtained the tickets for the concert.
やっとコンサートのチケットを手に入れた。
【ビジネス英語】
The necessary approval was obtained before starting the project.
プロジェクト開始前に必要な承認が得られました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは、書類や許可、情報などを「得る」「取得する」という文脈で頻出します。特に受動態(was obtained)で使われることが多いです。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The certificate was obtained after the training.
- The certificate was obtain after the training.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:過去分詞「obtained」が正しい形です。「was obtain」は文法的に誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら一歩前へ👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\好きな時間に学べる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 acquired との違いは?
- obtained:努力や手続きを経て「得た」「取得した」
- acquired:経験や学習、成長を通じて「身につけた」「習得した」
obtainedは「物理的・公式に手に入れる」ニュアンスが強く、acquiredは「知識やスキルなどを身につける」場合に使われます。