【obtain】の意味・使い方・例文 ― acquireとの違い【TOEIC英単語】


🔰 obtainの発音と意味

[動詞] 得る、手に入れる

obtain は、努力や手続きを経て何かを「得る」「手に入れる」という意味のフォーマルな動詞です。

語源はラテン語の「ob-(~に向かって)」+「tenere(持つ)」から来ており、「手に入れる」「獲得する」という意味が発展しました。

他の品詞:

  • obtainable:得ることができる(形容詞)
  • obtainer:取得者(名詞)

✏️ obtainの例文

【日常会話】
You need to obtain permission before entering.
 入る前に許可を得る必要があります。

【ビジネス英語】
We must obtain the necessary documents by Friday.
 金曜日までに必要書類を入手しなければなりません。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

obtainはTOEICの文法・語彙問題で「得る」「取得する」の意味で頻出します。特に書類や許可証など、ビジネスシーンでの取得に関する文脈でよく出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. You must obtain a visa before traveling abroad.
  2. You must obtain to a visa before traveling abroad.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:obtainは「obtain + 名詞」の形で使い、「obtain to」は誤りです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
覚えやすいタイミング👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えやすい工夫満載/
(おすすめ情報予定)

🤔 acquire との違いは?

  • obtain:努力や手続きを経て何かを得る(ややフォーマル)
  • acquire:知識・スキル・財産などを徐々に身につける、獲得する

obtainは「物理的・公式なものを得る」ニュアンスが強く、acquireは「経験や知識などを身につける」場合によく使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも