【nylon】の意味・使い方・例文 ― polyesterとの違い【TOEIC英単語】
🔰 nylonの発音と意味
[名詞] ナイロン(不可算/可算)
nylon は、合成繊維の一種で、衣類やロープ、バッグなどさまざまな製品に使われる丈夫な素材です。
語源は、1930年代にアメリカのデュポン社が開発した人工繊維で、New YorkとLondonの頭文字を組み合わせた造語とされています。
他の品詞:
- nylonic:ナイロン製の(形容詞)
- nylonize:ナイロン加工する(動詞)
✏️ nylonの例文
【日常会話】
These socks are made of nylon.
この靴下はナイロンでできています。
【ビジネス英語】
We recommend using nylon for its durability.
耐久性のためにナイロンの使用をおすすめします。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは衣類や素材を説明する場面で、写真描写や簡単な説明文に登場することがあります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The bag is made of nylon.
- The bag is made of nylons.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:素材としての「ナイロン」は不可算名詞なので、通常は複数形にしません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びが楽しくなってきた👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\結果につながる近道/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 polyester との違いは?
- nylon:軽くて丈夫な合成繊維で、特に伸縮性や耐久性が高いのが特徴。
- polyester:しわになりにくく、速乾性があり、衣類や布製品によく使われる合成繊維。
nylonは強度や伸縮性を重視する製品に多く使われ、polyesterはしわになりにくさや速乾性を重視する場面で選ばれます。