【notification】の意味・使い方・例文 ― announcementとの違い【TOEIC英単語】


🔰 notificationの発音と意味

[名詞] 通知、お知らせ

notification は、何かの出来事や変更、情報を知らせるための「通知」や「お知らせ」を意味します。メールやアプリの通知など、公式・ビジネスシーンでもよく使われます。

語源はラテン語の「notificare(知らせる)」から来ており、「知らせること」という意味がそのまま現代英語に残っています。

他の品詞:

  • notify:通知する(動詞)
  • notificatory:通知の(形容詞)

✏️ notificationの例文

【日常会話】
I got a notification on my phone.
 スマホに通知が来たよ。

【ビジネス英語】
You will receive a notification when your order ships.
 ご注文が発送されると通知が届きます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICではメールや社内連絡、アプリの説明文などで「notification」がよく登場します。特にITやビジネス文書での出題が多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I received a notification about the meeting.
  2. I received a notification about to the meeting.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「about」の後は名詞が続き、「about to」は「~しようとしている」という意味になるため不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
迷いを力に変えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\続けやすい理由がある/
(おすすめ情報予定)

🤔 announcement との違いは?

  • notification:個別の出来事や変更を知らせる「通知」「お知らせ」
  • announcement:公式な「発表」や「告知」

notificationは個人や特定の相手に向けた通知、announcementは多くの人に向けた公式な発表という違いがあります。


🧩 あわせて覚えたい

  • alert:警告、注意喚起
  • reminder:リマインダー、思い出させるもの

📖 できればこれも

  • message:メッセージ、伝言
  • update:更新、最新情報