【nose】の意味・使い方・例文 ― smellとの違い【TOEIC英単語】
🔰 noseの発音と意味
[名詞] 鼻(可算)
nose は、人や動物の顔にある「鼻」を指す単語です。呼吸やにおいをかぐ器官として使われます。
語源はラテン語「nasus(鼻)」に由来し、古英語「nosu」を経て現代英語になりました。形や機能に注目した言葉です。
他の品詞:
- nosy:詮索好きな(形容詞)
- noseless:鼻のない(形容詞)
✏️ noseの例文
【日常会話】
My nose is itchy.
私の鼻がかゆいです。
【ビジネス英語】
Please cover your nose and mouth when you sneeze.
くしゃみをするときは鼻と口を覆ってください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 1(写真描写)
TOEICでは主にPart 1の写真描写で、人の顔や体の部位を説明する際によく登場します。医療や健康に関する場面でも見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She touched her nose gently.
- She touched her smell gently.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:noseは「鼻」という体の部位を指し、smellは「におい」や「嗅ぐこと」を意味します。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の熱を保とう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\まずはやってみよう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 smell との違いは?
- nose:顔にある「鼻」という体の部位
- smell:におい、または「においをかぐ」という動作や感覚
noseは物理的な器官、smellは感覚やにおいそのものを指します。使う場面が異なります。