【nonprofit】の意味・使い方・例文 ― charityとの違い【TOEIC英単語】
🔰 nonprofitの発音と意味
[名詞] 非営利団体
nonprofit は、利益を目的とせず、社会貢献や公共の利益のために活動する団体を指します。
「non-(~でない)」+「profit(利益)」から成り立ち、「利益を追求しない組織」という意味合いが語源です。
他の品詞:
- nonprofit(形容詞):非営利の(形容詞)
✏️ nonprofitの例文
【日常会話】
She works for a nonprofit.
彼女は非営利団体で働いています。
【ビジネス英語】
The nonprofit organized a fundraising event.
その非営利団体は資金調達イベントを開催しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは、ビジネスや社会貢献に関する長文やEメール文中で登場することが多い単語です。団体の種類や活動内容を説明する文脈でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She volunteers at a nonprofit.
- She volunteers at a profit.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「nonprofit」は非営利団体、「profit」は利益そのものを指すため、文脈に合うのは1です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解の波を逃さずに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\一歩踏み出すならここ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 charity との違いは?
- nonprofit:利益を目的としない団体全般を指す
- charity:主に慈善活動や寄付を目的とする団体
「nonprofit」は幅広い非営利組織を指し、「charity」は特に慈善活動に特化した団体を指します。
🧩 あわせて覚えたい
- corporation:法人、会社
- foundation:財団、設立
📖 できればこれも
- organization:組織、団体
- volunteer:ボランティア、志願者