【nominating】の意味・使い方・例文 ― appointingとの違い【TOEIC英単語】
🔰 nominatingの発音と意味
[動詞] 候補に指名する
[動詞] 任命のために推薦する
ある役職や賞などの候補者として人を正式に指名したり推薦したりする際に使われます。選挙や会議、ビジネスの場面でよく用いられます。
この単語はラテン語の “nominare”(名前を挙げる)が語源で、英語の “nominate” に現在分詞の “-ing” が付いた形です。接頭辞や接尾辞はなく、語幹は “nomin-” です。
✏️ nominatingの例文
【日常英会話】
They are nominating her for class president.
彼らは彼女をクラスの代表に推薦しています。
We are nominating two people for the award.
私たちはその賞に2人を推薦しています。
【ビジネス英語】
The committee is nominating several candidates for the new management position at the annual meeting.
委員会は年次会議で新しい管理職の候補者を数名推薦しています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part5(短文穴埋め問題)
Part5では動詞の語形や使い方を問う問題で頻出です。ビジネスや会議の文脈でよく出題されます。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- He is nominating himself as the new manager after he was already chosen.
- She is nominating her colleague for the employee of the month award.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:2
- 解説:1はすでに選ばれた後に自分を指名するという文脈が不自然です。2は賞の候補者として同僚を推薦しており、正しい使い方です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
復習で自信を固めよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 appointing との違いは?
- nominating:公式な場で候補者として推薦する丁寧な印象があります。
- appointing:正式に役職などに任命する意味が強く、決定のニュアンスがあります。
nominatingは候補者として推薦する段階で使われ、appointingは実際に役職などに任命する際に使われます。nominatingは選考過程、appointingは決定後の場面で使い分けます。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- proposing(提案する)
- suggesting(提案する)