【newsletter】の意味・使い方・例文 ― bulletinとの違い【TOEIC英単語】
🔰 newsletterの発音と意味
[名詞] 会報、ニュースレター(可算)
newsletter は、企業や団体が定期的に発行するお知らせや情報をまとめた印刷物やメールのことです。
「news(ニュース)」+「letter(手紙)」が語源で、「ニュースを伝える手紙」という意味から派生しました。
他の品詞:
- newsletters:newsletterの複数形(名詞)
✏️ newsletterの例文
【日常会話】
I received the school newsletter yesterday.
昨日、学校のニュースレターを受け取りました。
【ビジネス英語】
Please subscribe to our monthly newsletter for updates.
最新情報を受け取るには、当社の月刊ニュースレターにご登録ください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは会社や団体からの案内文やメール文でよく登場します。内容理解や情報検索の問題で出題されやすい単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I read the company newsletter every week.
- I read the company newsletter every quickly.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:newsletterは「読む」対象であり、2のように副詞をつけるのは不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま習慣化しよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\続くから力になる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 bulletin との違いは?
- newsletter:定期的に発行される会報やお知らせの文書
- bulletin:速報や短い公式発表、掲示板のような告知
newsletterは継続的な情報提供、bulletinは短く要点を伝える公式な発表や掲示に使われます。
🧩 あわせて覚えたい
- announcement:お知らせ、発表
- memo:社内メモ、伝言