【net】の意味・使い方・例文 ― networkとの違い【TOEIC英単語】


🔰 netの発音と意味

[名詞] 網、正味、純益

net は、「網」や「正味」「純益」など、余分なものを除いた本来の部分や、網状のものを指します。ビジネスでは「純利益」や「正味の~」という意味でよく使われます。

語源はラテン語「rete(網)」に由来し、そこから「余分なものを取り除いた本質的な部分」という意味が派生しました。

他の品詞:

  • net(動詞):正味で得る(動詞)
  • net(形容詞):正味の、純~の(形容詞)

✏️ netの例文

【日常会話】
I caught a fish with a net.
 私は網で魚を捕まえました。

【ビジネス英語】
Our company’s net profit increased this year.
 当社の純利益は今年増加しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「net profit(純利益)」や「net cost(正味コスト)」など、ビジネス用語として頻出します。特に会計や経営に関する文脈でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The company reported a high net profit this quarter.
  2. The company reported a high network profit this quarter.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「net profit」は「純利益」という意味で正しい表現です。「network profit」という表現は通常使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
やる気の波に乗ろう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\自分のペースで進める/
(おすすめ情報予定)

🤔 network との違いは?

  • net:余分なものを除いた「正味」や「網」そのものを指す
  • network:複数の点や人がつながった「ネットワーク」「組織網」

netは「純利益」や「網」など、シンプルな本質や物理的な網を表しますが、networkは「人や物のつながり」「組織」など広がりや構造を強調します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも